属性の変更とは、クレジットカード申込時に申告した個人情報を変更することです。
クレジット業界では顧客の氏名、生年月日、住居環境、電話番号、年収、勤務先などの個人情報を属性と呼んでいます。
クレジット会社では、この属性と自社のクレジット利用履歴、他のカード会社での借入金額や返済状況を総合的に審査して、カード発行の可否や利用限度額の設定を行います。
カード会員は、カード入会時の届出事項について変更があった場合に、クレジット会社に属性の変更を申し出なくてはなりません。
特に連絡先変更の届け出を怠ると、クレジット会社からの重要な連絡が届かなくなる可能性があり、思わぬ深刻なトラブルとなることもありますから要注意です。
また、結婚やそれに伴う引っ越しなどで苗字と住所が変わった場合に、きちんと属性変更の手続きをしていれば、クレジットヒストリーが途切れずに引き継がれることになります。
クレジットヒストリーとはこれまでのクレジット利用履歴で、クレジットを適正に利用し、トラブル無く返済を重ねることで、個人信用度が上がります。良好なクレジットヒストリーを積み重ねることは、今後のクレジットの審査に好影響に働きます。
属性の変更方法は、クレジット会社によって異なりますが、住所や電話番号の変更がインターネットで24時間いつでも行える場合や、更新項目によっては「変更届」の記入、提出が必要な場合もあります。
また、結婚等の理由で苗字が変わった場合には、クレジットカードに印字された名義が変更となるため、新しいカードと交換することになります。
運営者・お問い合わせ プライバシーポリシー
Copyright(c) All Rights Reserved.